それってシロアリ!?危険なお家10パターン

一つでも当てはまったら要注意です!!

「うちは大丈夫」「必要はない」と思っていても発生してからでは手遅れです。

まずは山久で無料診断をしてみませんか?

  1. 新築から5年以上経過している。または前回の薬剤散布から5年以上が経過している。
  2. 地面に接している木材がある。
  3. エアコンの室外機が直接地面に置いてある。
  4. 近所でシロアリ駆除をしている。
  5. 木の塀やウッドデッキなどがある。
  6. 基礎や外壁にヒビがある。
  7. 壁紙にはがれやシミがあり雨漏れがある。
  8. 最近、羽蟻を見た。
  9. 近所に空き地があり廃材が捨ててある。
  10. 基礎部分に土のようなかたまりや線状の土を目たことがある。

シロアリとは?

シロアリが木材にに群がっている画像
【シロアリの大群 】

シロアリは名前に「アリ」とついている為、アリの仲間と思われている方も多いと思いますが、実はアリとは違う種類の昆虫です。

シロアリはゴキブリ目シロアリ科に属する昆虫で、ゴキブリを先祖としているので、ざっくりいうとゴキブリの仲間ということになります。

対してアリの先祖はハチ類です。アリやハチは胴体がくびれているのに対し、シロアリは寸胴で触角の形や羽の形も違うので、よく観察すると別の虫であることが見てわかります。

では、シロアリのどこがゴキブリに近縁なのかというと、シロアリが誕生したのは約3億年前、ゴキブリの「キゴキブリ」から分化し誕生したといわれています。

キゴキブリは普段目にするようなゴキブリとは異なり、枯れ木を食べるゴキブリです。そこから独自に進化を遂げたのが現在の「シロアリ」なのです。

シロアリの生息地エリア

日本において家屋に大きな被害をもたらすシロアリはヤマトシロアリと、イエシロアリの2種類です。

日本地図にシロアリの生息エリアが写っています

ヤマトシロアリ

ヤマトシロアリは全国的に分布していて、北海道の北部を除き日本全土に生息しています。湿った木材の中で生活し蟻道を作り、コンクリートの表面などを移動します。

イエシロアリ

イエシロアリは九州、四国、沖縄に分布していて、特に海岸線に多く生息しています。

シロアリの階級

シロアリは数万~数百万匹の単位で、高度に組織化されたコロニー(巣)を形成しています。

コロニー内部には階級制があり、それぞれの役割を分担してコロニー全体の存続のために働いています。

王・女王

王室と呼ばれる小さな部屋で交尾、産卵をします。

羽アリ

4月から7月くらいの、雨の降った後の湿気の多い時期に群れをなして巣から飛び出し、雌雄がつがいとなって新しい王・女王として巣を作ります。

副生殖虫

副王・副女王。王、女王の交代要員です。

ニンフ

卵と幼虫の世話をする役割を担っています。ニンフは最終的に副王・副女王となります。

兵アリ

コロニーの2~3%を占めていて、外敵の黒アリや他の捕食昆虫からコロニーの防衛をします。

働きアリ

コロニーの90~95%を占めていて、餌の採取運搬、巣の構築、修理、清掃、卵や幼虫の世話などを行います。全階級の中で唯一、餌を調達する働きアリです。木材に被害を与えるのもこの働きアリになります。

ジメジメした床下などは、シロアリの絶好の生息地!

知らないうちに、大切な住まいをボロボロに食い荒らしてしまう恐ろしいシロアリ。

このシロアリの被害が最も多いのは、暗い湿った床下の土台や柱をはじめ、トイレ、浴室、台所などのジメジメした場所です。

気づかぬうちに被害が進行して床板が落ちてしまったり、建物の倒壊に至ることも稀ではありません。

【床組材の食害】
シロアリによるヒノキ材の食害の被害画像
【ヒノキ材の食害】

シロアリの床下点検

「私の家はシロアリ被害にあってはいないかな」と不安を感じていらっしゃる方も多いと思います。

山久では無料診断を実施しています。無料の診断後に、対策の必要がある場合には、ご希望に応じてプランのご提案をします。

無料診断の流れ

  1. まずは電話、またはメールで申し込み
  2. 担当者より、訪問の日程と時間を決めるお電話をさせていただきます。
  3. お約束の日時に担当者が訪問。診断の所要時間は約1時間。
  4. 診断結果の説明とご報告。
  5. 対策の必要がある場合には、プランとお見積りをご提案します。

お気軽にお問い合わせください。049-299-6748受付時間 9:00-17:00 [土曜日・日曜日・祝日除く ]

お問い合わせ